保証会社

自主管理大家さんが家賃保証会社に0円で登録する方法!

悩む人
悩む人
「個人の大家業をしているけど家賃保証会社への代理店登録方法がわからない」

 

このような悩みを解決します。

 

本記事内容

  • 法人・屋号を作って登録する
  • 登録手続きの流れ
  • 代理店になった後の注意事項

 

本記事信憑性

家賃サポートエキスパート
家賃サポートエキスパート
家賃保証業界で14年従事しています。複数社の保証会社を経験し専門のスキルを個人大家さんへ発信中!

 

個人大家さんが家賃保証会社へ直接代理店登録するには、基本的に個人名はNGになります。

 

家賃保証会社も個人名では登録を拒みます。

 

しかし、法人名や屋号(好きに作った名前)があれば代理店登録は可能です。

 

今回は、自主管理大家さんが家賃保証会社へ直接登録をする方法を解説していきます!

 

ちなみに、代理店登録に要する費用は0円でできます!!

 

自主管理大家さんで家賃保証会社を利用するには法人を作るか?屋号を作ってしまうか!

 

私の経験上、大規模マンションなどを所有されている大家さんは法人を立ち上げているケースがほとんどです。

 

ここを詳しくは言及しませんが、一言で言うと税率を抑えられると言うことですね。

 

さらに、法人を別で持っていれば家賃保証会社との直接的な代理店登録は可能です。ここで勘違いしてほしくないのが「決して宅建業者でなければ代理店登録ができない!」なんてことはない!と言うことです。

 

法人を持っているなら早速、家賃保証会社の代理店登録へ!持ってなければ…。

 

自主管理大家さんすべてが法人をもっていないのは個人的にも承知してます。

 

「わざわざ法人を作るのは面倒…。」

 

こんな声も聞こえてきそうですが、その場合は「好きな屋号を作ってみましょう!」

 

重複しますが、個人名では代理店登録NGですが、法人登記してない何かしらの屋号があれば代理店登録は可能です。

 

こんな法人名でも登録があります!

 

賃貸人が直接、家賃保証会社の代理店として登録されているケースは以前からあります。

 

登録名の一例

●●温泉

●●工業

●●屋

 

名称は気にせずに代理店登録できますよ!

 

又、屋号のみで登録する場合は、自分なりの気に入る名称で【●●エステート】なんて如何でしょう(笑

 

家賃保証会社の代理店登録までの流れ(個人大家さん編)

 

自主管理されている大家さんが家賃保証会社を利用しよう!となっても、どのような手続きをとれば良いか?迷われると思います。

 

以下に具体的な流れを解説していきます。

 

手順に沿って進めれば簡単に代理店登録ができますよ!

 

1:数ある中から家賃保証会社を選定

 

まず、家賃保証会社からの選定から始めましょう。

 

私からのおすすめは、家賃債務保証事業者協議会にしっかりと登録している家賃保証会社をおすすめします!

 

さらに、全国規模で展開している保証会社が安心でしょう。

 

家賃保証会社一覧

 

  • 日本セーフティー
  • 全保連
  • 日本賃貸保証(JID)
  • ジェイリース
  • Casa
  • 4CS(フォーシーズ)
  • エルズサポート
  • イントラスト

 

上記の家賃保証会社は利用件数・実績ともに持ち合わせていますので、安心して利用できます。

 

複数社と代理店契約しておくのもあり!

 

管理戸数も少ないし、家賃保証会社を複数社利用する必要はなし!って考え、少し待ってください。

 

複数の家賃保証会社と代理店登録しておくメリットが実はあるんです。

 

それは、利用してもらいたいが為に「思わぬ商品提案を受ける」と言う事です。

 

家賃保証会社自体のカスタム商品

 

各保証会社は公式にオープンしている保証プランとは別に不動産会社や管理会社によってカスタム商品を下ろしているケースが増えています。

 

例えば

  • 手数料が欲しい
  • 入居者に対して初回費用を抑えたい

 

などが代表例です。

 

エリアや入居者の属性にあった保証プランを用意しておくのは家賃保証会社を有効活用していく手段でもありますので、ご自身の物件に沿った保証プランでカスタムしていくのは、入居者促進にもつながる重要ポイントになります。

 

2:問い合わせ〜商談

 

ご自身に合いそうな家賃保証会社を選定できたら問い合わせをしましょう。

 

問い合わせ方法は各社のホームページからが基本です。

 

メールかもしくは直接、最寄りの支店まで問い合わせしましょう!

 

個人の自主管理で賃貸経営している旨を事前に伝えておく

 

個人の自主管理で賃貸経営をしている旨を伝えると、中には不動産会社を介してしか代理店登録できません!旨を伝えられるかも知れません。

 

しかし、ここで法人を持っている旨、個人事業者としての屋号があってここで代理店登録したい旨を伝えてください。

 

大半は「それであれば」になりますので安心してください。

 

商談は場所はこだわる必要なし

 

個人大家さんは基本的にご自宅が商談スペースになってくると思いますが、中には自宅での商品説明は避けたい方もいらっしゃるでしょう。

 

それであれば、今であればオンライン商談(Zoomなど)やお近くのカフェスペースで十分です。

 

もしくは事務所まで行ってお話しを聞きたい旨を伝えればOK!そこまでこだわる必要はないですよ!

 

家賃保証会社の代理店登録は無料

 

話しがまとまれば代理店契約を締結するのみです。代理店登録に対しての費用は発生しませんのでご安心ください。(意外に聞かれます)

 

締結方法は各社が準備している登録用紙へ捺印、もしくは手書きで署名で大丈夫!

 

これで、代理店登録は完了です。

 

家賃保証会社の担当とは十分にコミュニケーションをとっておこう!

 

家賃保証会社の担当者も一人当たりで多いと何百社の代理店の担当をしています。

 

又、利用がないとどんどん接点が遠のいていきがちです。いざ!と言う時に相談できるよう、なるべくコミュニケーションだけは随時とっておいた方が無難です。

 

さあ!家賃保証会社に代理店登録をしてましょう!!

 

今回は、自主管理大家さんの為の家賃保証会社の代理店登録方法について解説してきました。

 

家賃保証会社の代理店登録手順がわからない!」とならないよう、全体像と役割を再度おさらいしておきましょう。

 

まとめ

  1. 信用ある家賃保証会社から登録
  2. 法人がなければ屋号を作って登録
  3. 担当者とのコミュニケーションは大切に!

 

個人大家さんでも簡単に家賃保証会社へ登録できることが十分にご理解いただけたのはないでしょうか?

 

事前に知っている?知ってない?とでは地味に差が出てきます

 

当記事が、少しでもお役に立てたら幸いです。

-保証会社